住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ブログ > テレワーク対応リフォーム補助制度について⑦
ブログ
テレワーク対応リフォーム補助制度について⑦
2023年05月29日
ガイソープログをご覧の皆様、こんにちは!
日曜以外は6時まで営業中!
お家の外装の事なら何でもお任せ!ガイソー菊川店、兼子です!
さて、本日も
「静岡県テレワーク補助制度」の、お話の続きをしたいと思います。
テレワーク対応リフォーム補助制度とは、
「必須工事(テレワーク対応リフォーム)」+「新たなライフスタイル対応リフォーム」を併用して申請できます。
工事費の半額、最大35万円の補助金がもらえるという、大人気補助制度です。
※必須工事については、過去のブログでお話させていただいています。
昨日から
新たなライフスタイル対応リフォームについて、お話をはじめました。
ザックリ3種類のリフォームを言います。
1)感染予防リフォーム 2)快適な住環境へのリフォーム 3)家事・子育て等負担軽減リフォーム
それぞれ、どういった工事を言うのでしょうか?
今日は3番目 ③家事・子育て等負担軽減リフォームについてお話します。
どういった工事が対象なのでしょうか?

●ビルトイン食器洗い機の新設
既存の食洗器設備の取り替えや更新は対象にならないので注意です。
※食器洗い機がない既存のキッチンを撤去し、食器洗い機が付いたシステムキッチンを新設する場合
ビルトイン食器洗い機の費用のみ補助対象となります。既存キッチンの撤去、新たなキッチンの新設工事は対象外です。
※システムキッチンを新設し、その一部にビルトイン食器洗い機を設置する場合
ビルトイン食器洗い機自体の製品代と、その設置工事費(電気、設備工事含む)のみ補助対象です。
※ビルトインとは、造り付けられている、備え付けられている事です。対象商品はコチラ

●ビルトイン自動調理対応コンロへの取替え又は新設
※ビルトイン自動調理対応コンロとはなんでしょう?
「こどもみらい住宅支援事業」の基準に準じた、コンロの自動調理機能とは
JIS S2103に規定する「ガスこんろ」又は、電気用品安全法に規定する「電磁誘導加熱式調理器」のうち、組込型で
こんろ部に、設定した温度に自動で調節する自動温度調節機能があり、
こんろ部又はグリル部に、調理開始から終了まで手動で操作を行なわずに調理する自動調理機能(炊飯機能は必須)があるもの
※自動調理機能がないビルトインガスコンロを、自動調理機能があるビルトインガスコンロに変える場合
こどもみらい住宅支援事業対象商品コンロと同等品以上のものであれば対象になります。
※テーブルコンロ(自動調理機能付き)から、ビルトインIHヒーターへ変更する場合
テーブルコンロは備品扱いとなり、「ビルトイン自動調理対応コンロの新設」に該当し、補助対象となります。
※対象商品←↑何だか難しいので、こどもみらい住宅支援事業のコンロのサイトをリンクしておきます笑

●掃除しやすいトイレへの取替え又は新設 おススメ!
対象商品 節水トイレと、掃除しやすいトイレは違うので注意です!
※「掃除しやすいトイレ」への取替えをする際に床材も交換する場合
補助対象となるのは「掃除しやすいトイレ」への取替えに付随する必要最低限の工事ですので、床材交換は補助対象外です。
なお、感染予防に資する床材の交換であれば補助対象となります。
※トイレ2箇所を掃除しやすいトイレに改修する場合 対象になります!
他、家事・子育て等負担軽減リフォーム は、
○掃除しやすいレンジフードへの取替え又は新設
○浴室乾燥機の新設 ○宅配ボックスの新設 が、挙げられています。

※テレワークスペースを確保するための工事(テレワーク対応リフォーム)が必須ですので、
「新たなライフスタイル対応リフォームのみ」では補助対象外となります。
※「こどもエコすまい支援事業」との重複申請はできません。
いかがでしたか?
人気の補助金制度で、第二期も予定されていますが、
先着順ですので、今のうちにご検討してみてはいかがでしょうか。
また続きをブログにあげていこうと思います。お楽しみに!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
日曜以外は6時まで営業中!
お家の外装の事なら何でもお任せ!ガイソー菊川店、兼子です!
さて、本日も
「静岡県テレワーク補助制度」の、お話の続きをしたいと思います。
テレワーク対応リフォーム補助制度とは、
「必須工事(テレワーク対応リフォーム)」+「新たなライフスタイル対応リフォーム」を併用して申請できます。
工事費の半額、最大35万円の補助金がもらえるという、大人気補助制度です。
※必須工事については、過去のブログでお話させていただいています。
昨日から
新たなライフスタイル対応リフォームについて、お話をはじめました。
「新たなライフスタイル対応リフォーム」とはどんな工事?
ザックリ3種類のリフォームを言います。1)感染予防リフォーム 2)快適な住環境へのリフォーム 3)家事・子育て等負担軽減リフォーム
今日は3番目 ③家事・子育て等負担軽減リフォームについてお話します。
どういった工事が対象なのでしょうか?

●ビルトイン食器洗い機の新設
既存の食洗器設備の取り替えや更新は対象にならないので注意です。
※食器洗い機がない既存のキッチンを撤去し、食器洗い機が付いたシステムキッチンを新設する場合
ビルトイン食器洗い機の費用のみ補助対象となります。既存キッチンの撤去、新たなキッチンの新設工事は対象外です。
※システムキッチンを新設し、その一部にビルトイン食器洗い機を設置する場合
ビルトイン食器洗い機自体の製品代と、その設置工事費(電気、設備工事含む)のみ補助対象です。
※ビルトインとは、造り付けられている、備え付けられている事です。対象商品はコチラ

●ビルトイン自動調理対応コンロへの取替え又は新設
※ビルトイン自動調理対応コンロとはなんでしょう?
「こどもみらい住宅支援事業」の基準に準じた、コンロの自動調理機能とは
JIS S2103に規定する「ガスこんろ」又は、電気用品安全法に規定する「電磁誘導加熱式調理器」のうち、組込型で
こんろ部に、設定した温度に自動で調節する自動温度調節機能があり、
こんろ部又はグリル部に、調理開始から終了まで手動で操作を行なわずに調理する自動調理機能(炊飯機能は必須)があるもの
※自動調理機能がないビルトインガスコンロを、自動調理機能があるビルトインガスコンロに変える場合
こどもみらい住宅支援事業対象商品コンロと同等品以上のものであれば対象になります。
※テーブルコンロ(自動調理機能付き)から、ビルトインIHヒーターへ変更する場合
テーブルコンロは備品扱いとなり、「ビルトイン自動調理対応コンロの新設」に該当し、補助対象となります。
※対象商品←↑何だか難しいので、こどもみらい住宅支援事業のコンロのサイトをリンクしておきます笑

●掃除しやすいトイレへの取替え又は新設 おススメ!
対象商品 節水トイレと、掃除しやすいトイレは違うので注意です!
※「掃除しやすいトイレ」への取替えをする際に床材も交換する場合
補助対象となるのは「掃除しやすいトイレ」への取替えに付随する必要最低限の工事ですので、床材交換は補助対象外です。
なお、感染予防に資する床材の交換であれば補助対象となります。
※トイレ2箇所を掃除しやすいトイレに改修する場合 対象になります!
他、家事・子育て等負担軽減リフォーム は、
○掃除しやすいレンジフードへの取替え又は新設
○浴室乾燥機の新設 ○宅配ボックスの新設 が、挙げられています。

※テレワークスペースを確保するための工事(テレワーク対応リフォーム)が必須ですので、
「新たなライフスタイル対応リフォームのみ」では補助対象外となります。
※「こどもエコすまい支援事業」との重複申請はできません。
いかがでしたか?
人気の補助金制度で、第二期も予定されていますが、
先着順ですので、今のうちにご検討してみてはいかがでしょうか。
また続きをブログにあげていこうと思います。お楽しみに!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
外装リフォーム 専門店 ガイソー菊川店
店舗住所:静岡県菊川市5995
お問い合わせ:0120-137-750
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
店舗住所:静岡県菊川市5995
お問い合わせ:0120-137-750