Requires a javascript capable browser.

ガイソー菊川店

施工前の様子はこちら
西面の著しい退色
目地シーリングの劣化
外壁チョーキング
汚れの付着
施工中の様子はこちら
【バイオ洗浄】洗浄水準備中
バケツに水を溜め、適量のバイオ洗浄剤を入れています。
【バイオ洗浄】洗浄水準備中
撹拌しています。
バイオ洗浄中(外壁)
通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。
バイオ洗浄中(外壁)
高圧洗浄(外壁)
バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。
シーリング補修(撤去中)
高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。
シーリング補修(撤去)完了
既存の劣化したシーリング材が撤去されました。サイディングのつなぎ目に入っている金具(ハットジョイナー)にも異常はない様子でした。
シーリング補修(プライマー塗布)
これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。
シーリング補修(プライマー塗布)出窓庇の取合い
シーリング補修(打設)
サッシ周りは既存シーリングの上から新規のシーリング材を充填します。(増し打ち)
シーリング補修(均し)
目地底に向けて十分に押さえることで、隙間をなくし気泡を追い出す事、シーリング材を接着面に均一に密着させ接着強度を確保する事、表面を平滑にしてきれいに仕上げる為の工程です。
シーリング補修完了
均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。
シーリング補修完了
外壁サイディング 下塗り塗装1回目
こちらは、ウレアシールド専用下塗りです。
外壁サイディング 下塗り塗装1回目完了
外壁サイディング 下塗り塗装1回目
外壁サイディング 下塗り塗装1回目完了
外壁サイディング 下塗り塗装1回目
外壁サイディング 下塗り塗装1回目完了
外壁サイディング 下塗り塗装2回目
ガイソーウォール「ウレアシールド」は、超高耐候性・強力な防水塗膜を兼ね備えたポリウレア樹脂塗料です。専用下塗りとの組み合わせにより密着性が高く、屈強な防水塗膜が外壁やシーリング材を長期にわたり守ります。
外壁サイディング 下塗り塗装2回目完了
外壁サイディング 下塗り塗装2回目
外壁サイディング 下塗り塗装2回目完了
外壁サイディング 下塗り塗装2回目
外壁サイディング 下塗り塗装2回目完了
外壁サイディング トップコート
最後にこちらのウレアシールドTOPコートクリアーを塗装する事で、塗膜保証は最長20年、住宅塗替えの頻度が下がり、結果的にライフサイクルコストを安く抑える事が可能です。長期間安心してお住まいを任せられる高性能塗料です。
外壁サイディング トップコート完了
施工前後の写真をご紹介!
菊川市 外壁ウレアシールド塗装
菊川市 外壁ウレアシールド塗装
菊川市 外壁ウレアシールド塗装
■ 工事のきっかけ
今回ご相談いただいたお客様は、20年以上お住まいのご自宅の外観について、長年ずっと気になっていることがありました。それは、道路に面した西側の外壁サイディングが、特に強い日差しを受け続けた影響で、ひどく色褪せてしまっていたことです。
毎日の生活の中で目に入るたびに、「見た目がだいぶ古びた印象になってしまったな…」と悩まれていたそうです。

■ 工事前に悩んでいたこと
とくに気になっていたのが、西面の茶色いサイディング部分の退色の進行具合。もともとは落ち着いた印象の色だったはずが、年数とともに白っぽく褪せてしまい、外観の印象が変わってしまっていたそうです。
そのうえ、目地のシーリング部分も劣化して隙間が目立つようになり、将来的な雨漏りの心配も出てきたことから、そろそろ本格的に外装のリフォームをしようと考えるようになったとのことでした。

■ お客様からのご要望
お打ち合わせの際にいただいたご要望は、「とにかく今後、また退色しても目立たないようにしたい」という点でした。
「せっかく塗り替えるなら、長く綺麗な状態を保ちたい」「また何年か後に色褪せで悩みたくない」といった、リアルなご希望をお持ちで、色選びと耐久性の高い塗料選定に強いこだわりをお持ちでした。

■ 当社に決めていただいた理由
当社にお任せいただいた理由は、気になっている退色箇所に対して具体的な対策案を提案したこと、そして塗料の性能や色味に関しても丁寧に説明したことでした。
「こちらの気持ちに寄り添ってくれて、どうすれば退色が目立たなくなるかを一緒に考えてくれた。その姿勢が信頼できると思った」とのお言葉をいただきました。
お客様より
気になっていた西面が綺麗な白色になり、クリアコーティングで劣化もしないということで、非常に嬉しく思っています。
見た目だけでなく、耐久性にも配慮してもらえて、ガイソーさんにお願いして本当によかったです。
担当者より
外壁の退色は、日当たりや立地条件によって進行スピードが異なります。
今回は、褪色しにくい色を選び、ウレアシールドでしっかりとコーティングを行い見た目も機能性も高い仕上がりとなりました。
目地の劣化にも適切に対応し、建物全体の防水性も高めています。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
施工事例
> 菊川市高耐久ウレア塗装|色あせた外壁を美しく再生!長寿命塗装リフォーム事例
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する