施工事例
ガイソー(マルチコート+ハイグロストップ)
掛川市 本郷 H様邸
2024.05.01
【スレート屋根 塗装】高耐候性シリコン樹脂塗料+超高耐候トップコート塗装
BEFORE
AFTER
エリア | 静岡県掛川市 |
---|---|
お客様 | 本郷 H様邸 |
工事内容 | スレート屋根塗装 |
工期 | 約30日間(他工事含め) |
リフォーム費用 | |
仕様 | ガイソー(マルチコート+ハイグロストップ) |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー菊川店 |
施工中の様子はこちら
バイオ洗浄液 準備中
バケツに水を溜め、適量のバイオ洗浄剤を作っています。
バイオ洗浄中
通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。
高圧洗浄
バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。
ケレン作業
鉄部や板金部分の旧塗膜やサビを落として、塗装面を平滑でキレイにする作業です。
加えて表面にキズを付けること(目荒らしという作業)で、塗料の密着を良くし、仕上がりの寿命を延ばすという大事な工程です。サビが無くても必ず行います。
加えて表面にキズを付けること(目荒らしという作業)で、塗料の密着を良くし、仕上がりの寿命を延ばすという大事な工程です。サビが無くても必ず行います。
ケレン作業完了
サビ止め塗装
鉄部や板金部には、サビ止め塗装を下塗りとして施します。
サビ止め塗装
サビ止め塗装完了
マルチコート1回目塗装
こちらの塗料は樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。
マルチコート1回目塗装
マルチコート1回目塗装完了
マルチコート1回目塗装完了
マルチコート2回目塗装
マルチコート2回目塗装
マルチコート2回目塗装 完了
ハイグロストップ塗装(トップコート)
最後のひと手間、トップコート(クリヤー)で保護することで耐UV性と耐酸性を強化し、フッ素に勝る超高耐候性(光沢低下防止・退色防止)が得られます。
ハイグロストップ塗装(トップコート)
施工前後の写真をご紹介!
掛川市 屋根塗装