Requires a javascript capable browser.

ガイソー菊川店

施工中の様子はこちら
高圧洗浄
長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。
汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、防水層の性能が落ち、不具合発生の原因になります。
高圧洗浄
外壁シーリング補修(撤去)
高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。
外壁シーリング補修(打設)
目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
次にシーリング材を目地底に向けて隙間をなく押さえ、気泡を追い出し、接着面に均一に密着させ、表面を平滑に仕上げます。
屋根板金 ケレン作業
鉄部や板金部分の旧塗膜やサビを落として、塗装面を平滑でキレイにする作業です。
加えて表面にキズを付けること(目荒らしという作業)で、塗料の密着を良くし、仕上がりの寿命を延ばすという大事な工程です。サビが無くても必ず行います。
屋根板金 ケレン作業
谷樋です
屋根塗装 1回目
こちらの塗料は樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。
屋根塗装 2回目
屋根塗装 完了
外壁(下塗り塗装)
こちらの下塗り材は浸透性が高く、素材に対して「くさび効果」を発揮します。ぜい弱素材の表面を補強し、強度を高め、素材と強固に密着します。
外壁(中塗り塗装)
ラジカル制御形シリコン樹脂塗料で着色を行います。チョーキング現象抑制効果により、長期に渡って美観を保ちます。なお、水性タイプの為、作業性が良く、環境にも優しい塗料です。
表面に水がなじみ、水滴にならずに水膜ができる現象を起こします。汚れを浮かせてセルフクリーニング効果で洗い流します。
外壁(上塗り塗装)
より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
施工前後の写真をご紹介!
菊川市 店舗塗装
菊川市 店舗塗装
担当者より

ガイソー菊川店

外壁塗装に採用したマイティシリコンは、ラジカル制御形シリコン樹脂です。チョーキング現象抑制効果により、長期に渡って美観を保ちます。なお、水性タイプの為、作業性が良く、環境にも優しい塗料です。
表面に水がなじみ、水滴にならずに水膜ができる現象を起こします。汚れを浮かせてセルフクリーニング効果で洗い流します。
屋根塗装のマルチコートは、樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。
どちらも、ガイソー一押しのシリコン樹脂塗料です。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
施工事例
> 【外壁サイディング・カラーベスト屋根 店舗塗装】シリコン樹脂塗装
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する